今回全自動コーヒーメーカーを購入するにあたり、予算2万円程度で別々の人気メーカー3商品を比較検討してみたのでこの記事にまとめておきます。
まず比較した3メーカーの商品はこちらです。
- siroca(シロカ) コーン式全自動コーヒーメーカー
- Panasonic(パナソニック) 沸騰浄水コーヒーメーカー
- クイジナート 全自動コーヒーメーカー
これらを以下のポイントから比較してみます。
- 1回で抽出できる杯数(カップ)
- 豆の挽き方(ミルの刃)
- 豆の挽き分け
- 大きさ
- 重さ
- タイマー機能
- 蒸らし機能
- 浄水機能
- 味の調整
- 価格相場(価格.com調べ)
では、siroca→Panasonic→クイジナートの順に見ていきましょう。
siroca(シロカ) コーン式全自動コーヒーメーカー
まず始めにsiroca(シロカ)から見ていきます。
siroca(シロカ) | |
1回で抽出できる杯数(カップ) | 4 |
豆の挽き方(ミルの刃) | コーン式 |
豆の挽き分け | 細挽きから粗挽きまで |
大きさ | スリムなタイプ 160(幅)×270(奥行き)×390(高さ)mm |
重さ | 約4.0kg |
タイマー機能 | ○ |
蒸らし機能 | ○ |
浄水機能 | ✗ |
味の調整 | 2段階 (マイルド/リッチ) |
価格相場 (価格.com調べ) | ¥16,589〜¥21,868 |
sirocaはデザイン性で人気のメーカーです。全自動コーヒーメーカーもスリムなタワー調で部屋をオシャレに飾ってくれることでしょう。
特に特徴的なのは、豆の挽き方です。通常2万円前後の全自動コーヒーメーカーでは実装されていないコーン式を採用しています。コーン式とは簡単にいうと、豆を均一に挽いてくれるものであり、これにより味が安定すると言われています。
結果的に我が家で購入したのは、
こちらsiroca(シロカ)のコーン式全自動コーヒーメーカーです。
「コーン式」についても以下のレビュー記事をご覧ください。
siroca(シロカ)に決定した理由は、いくつかありますが、フリマアプリで取引状況を見てみると、出品と購入者の需要供給が活発だったため、もし使わなくなっても売りやすいと思います。
いくつかsiroca(シロカ)にも型番違いのシリーズがあります。若干の差ですが、わかりにくかったのでこちらの記事にまとめていますので、もっと詳しく知りたい方はご覧ください。
Panasonic(パナソニック) 沸騰浄水コーヒーメーカー
次はパナソニックです。
パナソニックの最大の特徴は「お湯」にあります。3メーカーの中で唯一浄水機能が付いています。水にこだわりたい方向けです。
それ以外は以下にまとめています。豆の挽き方はプロペラ式と普通です。重さは他メーカーより1kgほど軽い3kgです。味の調整は3段階で「デカフェ豆」という濃い味を楽しむことができます。
Panasonic(パナソニック) | |
1回で抽出できる杯数(カップ) | 5 |
豆の挽き方(ミルの刃) | プロペラ式 |
豆の挽き分け | 粗挽き/中細挽き |
大きさ | 比較的奥行きと高さはない方 220(幅)×245(奥行)×345(高さ)mm |
重さ | 約3.0kg |
タイマー機能 | ○ |
蒸らし機能 | ○ |
浄水機能 | ○ |
味の調整 | 3段階 (マイルド/リッチ/デカフェ豆) |
価格相場 (価格.com調べ) | ¥16,136〜¥27,280 |
クイジナート 全自動コーヒーメーカー
最後にクイジナートです。
クイジナートはアメリカの家庭向けメーカーです。何よりも特徴的な部分は、1回の抽出でカップ10杯分のコーヒーを淹れられるところです。
さすがアメリカのメーカーという感じで、カップ数もスケールが違いますね。
クイジナート | |
1回で抽出できる杯数(カップ) | 10 |
豆の挽き方(ミルの刃) | 不明 |
豆の挽き分け | 不明 |
大きさ | 奥行きが一番ある 207(幅)×320(奥行)×386(高さ)mm |
重さ | 約4.1kg |
タイマー機能 | ○ |
蒸らし機能 | ✗ |
浄水機能 | ✗ |
味の調整 | 3段階(MILD/MED/STRONG) |
価格相場 (価格.com調べ) | ¥13,799〜¥19,800 |
まとめ(比較表)
さいごに比較表としてまとめておきます。
siroca(シロカ) | Panasonic(パナソニック) | クイジナート | |
1回で抽出できる杯数(カップ) | 4 | 5 | 10 |
豆の挽き方(ミルの刃) | コーン式 | プロペラ式 | 不明 |
豆の挽き分け | 細挽きから粗挽きまで | 粗挽き/中細挽き | 不明 |
大きさ | スリムなタイプ 160(幅)×270(奥行き)×390(高さ)mm | 比較的奥行きと高さはない方 220(幅)×245(奥行)×345(高さ)mm | 奥行きが一番ある 207(幅)×320(奥行)×386(高さ)mm |
重さ | 約4.0kg | 約3.0kg | 約4.1kg |
タイマー機能 | ○ | ○ | ○ |
蒸らし機能 | ○ | ○ | ✗ |
浄水機能 | ✗ | ○ | ✗ |
味の調整 | 2段階 (マイルド/リッチ) | 3段階 (マイルド/リッチ/デカフェ豆) | 3段階(MILD/MED/STRONG) |
価格相場 (価格.com調べ) | ¥16,589〜¥21,868 | ¥16,136〜¥27,280 | ¥13,799〜¥19,800 |
コメント